ここで待ってます

喜怒哀楽のなぐり書きですが。

わっかんないわねえ。

昨日、つるの剛士さんという方が、ツイッターである呼びかけを

して、何やらお祭り騒ぎになってるという記事を読みました。

呼びかけは

「皆さん、批判はあるけど、今は安倍首相にお疲れ様、ご苦労様を言って、

労をねぎらいましょう」

とかいうものだったようで。

 

私、失礼ながらこの方がどれほどの人なのか存じ上げなかったのですが。

(検索しました。あー。へえー・・・これも失礼か)

まああの。

これ素直に思ったことをそのまま仰っているのだと仮定して。

 

「お疲れ様、ご苦労様と言いましょう」ではなく、

「お疲れ様、ご苦労様と言いたいと思います」でよかったんでは?

どうして呼びかけちゃうんでしょ。不思議。

ツイッターって、「つぶやく」ものだったんじゃーないですか?

何か今は妙に呼びかけることが多い印象ですけど。

で、お疲れさまもご苦労さまも、労をねぎらうのも、これは目上が

目下の者に向かっていう言葉じゃなかったですっけ?

まーこれは重箱の隅でしたね。

 

 「わかいもんのすることって、わっかんないわよねえ」

 

これ、最近の私のお気に入りの言葉なんであります。

映像版の「パンとスープとネコ日和」の中で、もたいまさこさん演じる

茶店「ハッピー」のママが言うセリフなんですけどね。

辛辣で、ズケズケものを言うけれど、その奥底にはあったかいものが

ちゃんと通っているといった、味わい深い人物であります。

群ようこさんの原作のほうでは、もう少し掘り下げて魅力ある人柄に

描かれているのですが、役がらのもたいさんのほうも、「ムーミン」に

出てくるミイに年をとらせて、もうちょっと思慮深くした感じになっていて

これはこれでなかなか素敵なんです。

 

「わかんないわねえ」ではなく「わっかんないわねえ」。

小さい「っ」が入るだけで、いい仕上がりになってますよ。

私も年齢的にこれが十分言えるようになったことでもありますし、

「あー?」とか「はあー?」とか思うことについて、あれこれ言葉を

並べ立てるほどのこともない場合には、ぜひこの言葉で括ってみたいと

思うのであります。

だいたいもう、世の中を騒がす人って、私よりも年下のことが多いですし。

 

f:id:konnezu:20200527181515j:plain

今日、母のとこでそらまめとグリーンピースを貰ってきました。

(母の実家が農家なので)

うは~。そらまめ(ツマミ)と豆ごはん~。

この籠は愛媛の家で発掘した年季モノなんです。

すごくしっかりした作りで、見えないですが下に足もついてます。

 

そのとき、母が兄にもこれを送ってあげたいと言うので、

じゃあ箱に詰めて。私が送ってあげるから、と言ったら。

「そのぐらいひとりでできる!」と怒られました。

その前に例の給付金申請の証明書コピーなどを引き受けていたので

「なんにもできないんだから~」とか私が思ってると感じたのかな。

そんなことこれっぽっちもないのにねえ。

そうそう、年寄りの怒りポイントってやつも。

「わっかんないわねえ」でした。

 

f:id:konnezu:20200527182455j:plain

お約束のゴメンナサイな嫌がらせ。

「しつこい!!!」